近年、急激に市場が拡大しているマーケティング手法に「インフルエンサーマーケティング」があります。
今回は、インフルエンサーマーケティングの効果を測定する方法について解説します。
インフルエンサーへ依頼した後のPDCAも必見です。
今後、インフルエンサーを絡めたマーケティングについて考えている方は、ぜひサゴまでご覧ください。
インフルエンサーマーケティングについて
インフルエンサーマーケティングとは、これまで主流だったテレビCMやチラシ広告とは違うマーケティング手法です。その特徴と、メリットについて解説します。
市場規模が拡大しているマーケティング手法
そもそもインフルエンサーとは、何らかの媒体を活用して情報を発信し、ファンや視聴者を抱える人です。主に、Instagram・TikTok・YouTube・Twitterで活動している方が多く、その人数は年々増えています。
インフルエンサーマーケティングとは、さまざまなSNSで影響力のあるインフルエンサーに、企業や商品のPRを依頼する方法です。インフルエンサーが、実際にその製品やサービスを体験して、口コミを投稿することで、ユザーへの認知度を広めます。
ターゲットを絞って拡散を狙える
インフルエンサーマーケティングを活用するメリットとして、数多くいるインフルエンサーから企業や製品に合った人を探して依頼できる点があります。
インフルエンサーや、使用している媒体によって、抱えているファン層は異なります。
希望のファン層を抱えているインフルエンサーに依頼することで、ターゲットを絞って広告が出せる仕組みです。そのために依頼前にそのインフルエンサーが欠けるファンについて、分析し情報を集める必要があります。
SNSによって獲得できるKPI指標は異なる
KPIとは、「Key Performance Indicator」です。重要業績評価指標の意味があります。最終目標を達成するまでに必要な、細かい目標数のことです。
このKPIは、SNSによって獲得できる数値や最終目標が異なります。例えば以下が挙げられます。
・Instagram: インプレッション数 10,000達成
・TikTok : フォロー数 5,000増加
・YouTube : 登録者 数10,000人達成
インフルエンサーの目的に応じて、達成しておきたいKPIも変化します。認知度を上げたいインフルエンサーと、自社ブランド製品の販売数を上げたいインフルエンサーの違いなどです。
各SNSにおける効果測定方法とは
最終目標に対して設定したKPIの効果測定方法を解説します。
それぞれのSNSによって注目する項目が異なります。それぞれ確認しましょう。
いいねやクリック数が重要|Instagram
Instagramにおける効果測定方法で参考にする項目は、
・フォロワー数
・いいね数
・ハッシュタグの投稿数
などがあります。特に、フォロワーに対する「いいね数」の割合や、投稿への反応数は参考にします。フォロワーの反応がよい時間帯の把握や、インプレッション数も確認しましょう。
また、ハッシュタグの活用も有効です。自社ブランドのハッシュタグ数や、ターゲット層が使用しているハッシュタグを分析しましょう。
<今だけ期間延長中>1週間無料のデモを使っていただけます
注目度が急上昇している|TikTok
TikTokは、企業・個人アカウント関係なくインサイトを閲覧できます。投稿したそれぞれの動画について、視聴回数や時間・視聴者の所在・フォロワーの変化が分かる仕組みです。TikTokの効果測定で参考にする情報は以下などです。
・視聴時間
・フォロワー数
・視聴者の所在地
フォロワーに効果的な動画の長さや、内容を分析できます。また、特定の場所にあるサービスを拡散したい企業は、ターゲットが住んでいる所在地に響くような内容を作成しましょう。
<今だけ期間延長中>1週間無料のデモを使っていただけます
動画再生回数がカギ|YouTube
YouTubeで参考にする情報は、以下の項目です。
・動画再生数
・インプレッション数
・インプレッションのクリック率
YouTubeは、クリック数・動画視聴数が大切で、動画が再生されるたびに広告の効果を測定できます。YouTubeの概要欄に自社URLを埋め込めるため、直接ECサイトにつなげられる仕組みです。
また、「ユニーク視聴者数」も測れます。ひとりの視聴者が何回も同じ動画を再生した場合、動画の再生回数はその分伸びます。ただし、ユニーク視聴者数は1回として換算される数え方です。広告の目的を考慮して、KPIを設定しましょう。
<今だけ期間延長中>1週間無料のデモを使っていただけます
投稿の内容とタイミングを見極める|Twitter
Twitterは、その投稿時間順にツイートが流れる仕組みです。その仕組みを活用して広告を狙いましょう。
・フォロワー数
・いいね数
・インプレッション数
・エンゲージメント数
これらの項目を確認して、効果的なタイミングを見極めます。特に、インプレッション数を確認することで、ターゲットに対して反応がある時間帯や内容を測定します。インプレッション数が多いツイートは、更なる拡散が期待でき、より広告として役立つでしょう。
インフルエンサーのKPI指標を分析する方法
インフルエンサーマーケティングを実施する前に、そのインフルエンサーが持つKPI指標を分析しましょう。
事前に分析することで、自社製品・サービスとインフルエンサーの方向性について相違がないかを確認できます。
各SNSの分析ツールを活用する
各SNSには、公式に備わっている分析ツールがあります。
・Instagram:Instagramインサイト
・TikTok:TikTokインサイト
・YouTube:YouTubeアナリティクス
・Twitter:Twitterアナリティクス
それぞれのSNS毎にインプレッション数を確認できるため、細かい分析が可能です。しかし、ひとりのインフルエンサーに対して複数のSNSを持つ場合、確認に時間がかかります。
インフルエンサーを管理できるプラットフォームを利用する
もうひとつの分析方法は、インフルエンサーが登録しているプラットフォームを利用する方法です。インフルエンサーの検索・管理・分析できるプラットフォームを運用している会社に依頼することで、一括で分析できます。
また、SNSをまとめて管理できる点もメリットのひとつです。
複数のインフルエンサーに依頼したい方や、管理を一括したい担当者にはおすすめの分析方法です。
依頼後の流れについて
インフルエンサーマーケティングは、依頼して終わりではありません。
依頼後の流れや、確認しておきたいポイントを解説します。PDCAに注目して、その後の効果を計測しましょう。
依頼後のPDCAが重要
インフルエンサーへの依頼後、どのような効果があったかを分析します。その際は、「PDCAサイクル」を活用しましょう。
PDCAサイクルとは、計画・実行・評価・改善のサイクルです。PDCAを基にして分析することで、ターゲットが一致しているか、求めていたKPI指標を獲得できるかなどを計測できます。
もし、目標数値やKPI指標に到達しなかった場合、広告のタイミングやインフルエンサーの変更が必要です。
インフルエンサーや報酬のやりとりが必要
インフルエンサーへの依頼は、その実績に応じて報酬が支払われます。購入数や、契約期間に応じて、報酬が設定されます。
そのため、依頼した企業はインフルエンサーの管理や報酬のやりとりが必要です。インフルエンサー全員を自社で管理していると、膨大な量になることもあります。
報酬額や契約期間にミスがないよう、細心の注意が必要です。プラットフォームを活用することで一括管理ができます。
<今だけ期間延長中>1週間無料のデモを使っていただけます
インフルエンサーマーケティングならREECH DATABASE
今後も、インフルエンサーマーケティングは拡大するでしょう。貴社の製品・サービスごとに依頼するインフルエンサーや効果測定を行うことが必要な場合も想定されます。
インフルエンサーの分析や管理、報酬支払いを一括管理できる「REECH DATABASE」を活用しませんか?
REECH DATABASE インフルエンサー検索・分析・管理ツール|https://reech.co.jp/